top of page
tetsu-yama1106
2024年12月13日
納会を開催しました
1年間お疲れさまでした。 来年は、新しいメンバーも加わり更にパワーアップしたダイトクになることを楽しみにしています。
tetsu-yama1106
2024年12月11日
大平町・南地区研修会にて講演しました
12/11(水)に大平町南地区公民館で行われた南地区研修会にて、みずしろ調剤薬局の薬剤師が講演いたしました。 地域の皆様に薬の正しい知識を持っていただきたく「薬を知ろう」と題して、サプリメントと処方された薬との飲み合わせなど実際に問題となるケースを例に出してわかりやすくお話...
tetsu-yama1106
2024年11月10日
栃木市「健康祭り」に参加しました
11/10(日)栃木市健康祭りに当社から2名の薬剤師が参加しました。 10:00の会場と同時に地域薬剤師会のブースでは「お薬相談」の席が満席になるほどの人気でした。
tetsu-yama1106
2024年11月3日
岩船町「福祉まつり」に参加しました
11/3(日)連休で天候にも恵まれて、多くの市民の方が来場してくださり賑わっていました。 屋外会場では様々なイベントが行われており、当社からは3名の薬剤師が参加して 岩舟包括・社協ブースにて「お薬の講話」と「お薬相談」を行いました。
tetsu-yama1106
2024年10月13日
お薬相談・展示会に参加しました
10/13(日)に宇都宮市「ライトキューブ」にて県・薬剤師会主催の薬フェアが開催されました。 年齢に関わらず多くの方が来場されました。 お薬相談をはじめ、お子様には調剤体験、市民向け講座も行われました。
ダイトク
2024年6月10日
医療DX推進体制整備加算に関わる掲示
ダイトクグループは医療DXの推進による医療情報を有効に活用できる体制を整備しています。 オンライン資格確認等により取得した診療情報、薬剤情報等を調剤に実際に活用可能な体制を整備すると共に電子処方箋サービス等を導入し、質の高い医療を提供するための医療DXに対応する体制を確保し...
tochigisiyaku
2024年3月20日
決起会を開催しました
新入社員の薬剤師の方と来季入社予定の方も参加して(有)ダイトクの決起会を開催しました。 皆それぞれの目標に向けてチャレンジしてそのパワーで会社の更なる発展につながる新年度になるよう結束力を高めました。
tochigisiyaku
2023年12月18日
健康サポート薬局研修
今月、県薬剤師会にて開催された「健康サポート薬局研修」において、研修会の講義の項目にある 「薬局の理念と役割」で、みずしろ調剤薬局の取り組みを当薬局の薬剤師によりお話させて頂きました。 当社からも数名の薬剤師が認定を取得するために参加いたしました。
tochigisiyaku
2023年11月1日
社内研修会
社内研修会を行いました。 今回は当社で実務実習を行った3名の薬学生からの発表もありました。 実習期間中に経験したことや感じたことを各自の視点からお話をして頂きました。 実習も間もなく終了になりますが、実習開始当初から比べて皆様の成長が日々感じられ、指導に当っていてとても頼も...
tochigisiyaku
2023年9月17日
栃木市さくら球場で地域活動を行いました
全国女子硬式野球大会中学生の部の開催に併せてブースを出展して、「アンチ・ドーピング啓発活動」を行いました。 連休の初日にも関わらず、多数の薬剤師の方が参加して頂きました。 来場者に対してアンチドーピングに関する配布物を手渡すと共に説明をして啓発活動をいたしました。...
tochigisiyaku
2023年9月6日
薬局実務実習Ⅲ期が始まりました
社内2店舗において3名の薬学生が実務実習を開始しました。 11月初旬までの実習期間ですが一緒に学んで行きましょう。 毎日の実習で新たな経験を積み重ねて頂き、実習最終日には当社で実習をしてよかったと感じて頂けるようにスタッフ一同指導に当らせていただきます。
tochigisiyaku
2023年7月29日
クーリングシェルターとして薬局をご利用下さい
栃木市大平地域ケア会議に出席の時に、市民の方より昨今の災害級の暑さにより体調を崩す方が多く、 外出時に体調変化を起こしたときに、駆け込める暑さを凌げる場所が欲しいと意見が出ました。 薬局は体調管理や熱中症対策等の健康維持に関わる場所として一番適していると考え、...
tochigisiyaku
2023年4月25日
社内研修会
社内研修会を開催しました。 今回は研修会の企画担当者である取締役・薬剤師が講師になり「パーキンソン病」について講義をして頂きました。 仕事終わりにも関わらず多数の薬剤師の方々が熱心に研修に参加していました。 今回は大学からの実習生も参加しました。...
tochigisiyaku
2023年3月23日
PayPayはじめます
グレープ調剤薬局では、ご要望にお応えしてPayPayの取り扱いを来月から開始いたします。 みずしろ調剤薬局ではすでにご利用いただいております。 エイケン調剤薬局とつくし調剤薬局においても近日中に導入予定です。 グレープ調剤薬局の近くにはみかも山公園があり、春はサクラやヤマツ...
tochigisiyaku
2023年3月21日
オレンジカフェ
オレンジカフェでの「お薬の正しい飲み方」講座の記事が 広報とちぎ4月号で紹介されました。
tochigisiyaku
2023年2月17日
薬の正しい飲み方講座
栃木市大平町のふるさとふれあい館にて大平町在住の方と関係者の方々を対象にして 「薬の正しい飲み方」と題したお話をさせていただきました。 今回は、薬と飲食物を中心に話して実際に体験も取り入れてみました。 皆様には、大変熱心にお聞きいただきましてありがとうございました。...
tochigisiyaku
2022年12月4日
薬学実務実習
認定実務実習指導薬剤師のADWSに2名の指導責任薬剤師が参加しました。 来年は2店舗で薬学生の実務実習の受け入れが決まりました。 今回の研修も活かして、学生の皆様が実習の最後に「この薬局で実習をすることが出来てよかった」と思って頂けるような内容にして行きたいと思います。...
tochigisiyaku
2022年12月3日
ドライブスルー
みずしろ調剤薬局では 新型コロナやインフルエンザをはじめとする感染症の対策、お体が不自由で歩いての来局が難しい方、お子様がいて車から降りるのが大変な方などに対して少しでもお役に立てる手段としてドライブスルーを設置いたしました。...
tochigisiyaku
2022年11月3日
チーム「STAND BY YOU」
栃木市で初となる、認知症の人や家族への早期支援目的に全国的に広がっている「チームオレンジ」の一つとして「STAND BY YUO」が発足されました。設立メンバーとして参加させていただきます。 地域の介護関係者や認知症サポーターと市民ボランティアの方々と連携して薬剤師の職能を...
tochigisiyaku
2022年10月2日
bottom of page